
RICOH GRⅢ
両サイドの雑草が高くそして横に、サイクリングロードを狭くするほど勢力を拡大する様を見ると夏を感じます。
この日は真夏日に達するほどの気温でしたが、パンを求めてサイクリング!
↓↓↓

家の近所にも美味しいパン屋さんはあるんですが、それだとただ食べるだけになってしまうので。
ほら、罪悪感が残るじゃないですか。
かと言って、先週車で立ち寄った東吉野村のお気に入りのパン屋さんだと往復100kmくらいあって、
夕方から雨予報のこの日は時間的にちょっと厳しい。
ということでパン王国である京都を目指します。
ただ走るだけではつまらないので、奈良公園を経由。
こちらは猿沢池です。

広い奈良公園ですが、観光客が多い場所を避けて移動。
しっとりとした古都の風情を感じられます。

このあたりでは鹿ものんびりしていて、人を小突いたり噛みついてきたりはしません(笑)。

今年生まれた子鹿も木陰で休憩中。

旧奈良監獄(少年刑務所)も絶賛工事中のようです。
どんなホテルに生まれ変わるのでしょうね。

京都在住のto-fuさんもおっしゃっていますが、京都ってパンのレベルが相当高いと思うのです。
こちらは奈良との県境にある木津川市のパン屋さんです。
このお店を含め、木津川市だけでも数件お気に入りのパン屋さんがあるくらい。

メニューを見るだけでもその美味しさが伝わってくるでしょう?
え?わかんない?
是非訪れて食べてみてください(笑)。

そして木津川市内のパン屋さんをハシゴします(笑)。
こちらは新規開拓。
住宅街の中にポツンとあります。

了解を得て店内撮影。
なんともカワイイお店です。
オッサンでさえそう思うのですから女性だとそりゃもう。

帰りは平城宮跡を通るルートで。
この広大な景色の中、芝生に座って美味しいパンを食べるのが最高の贅沢なのですが、暑いので素通りです。

南門復元中。
普段からガラガラなんですが、最近やたらと設備投資しているんですよねぇ。
それで観光客が増えればいいですが、今のところ全然効果無いんじゃないかと勘ぐってしまうレベル。
以前のように何もないだだっ広い感じの方が好きだったなぁ。

これからの時期しょっちゅうお世話になるガリガリ君。
無難にソーダ味にしておけばいいのに、シークワーサー味をチョイス。
違うフレーバーを食べていつも後悔していますが、これはその場でもう一本買おうか迷うくらい美味かったです(笑)。

やっぱり奈良は長閑ですねぇ。

案山子推しの安堵町にある聖徳太子にご挨拶。
周囲にあるのもすべて案山子、いや、この中に一人だけ人間が混ざってます(笑)。
県内でも他に明日香村や高取町も案山子で町おこし的なことをしているような・・・。
往復60km程のサイクリング。
それなりにカロリーも消費できたし、罪悪感無くパンを食べまくってやりました。
何か間違っている行動のような気もしますがね(笑)。

←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:写真日記 - ジャンル:写真
- 2019/07/14(日) 20:45:58|
- RICOH GRⅢ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
雑草、分かります。
一度目の前にイタチが飛び出してきたことがあるのでアレ結構怖いんですよね。
まあ、あんなところの草まで刈れだなんて口が裂けても言えませんけど。
京都はろくなところではありませんが、パンの美味さだけは誇っていいと思います。
木津川はどうも奈良への通過点のイメージがあって全くお店に入ったことがないんですよ。
こちらからも自転車でちょうどいい距離なので俄然興味が湧いてきました。
でも木津川まで自転車で行ったらパンでは足りないかも…もう少し頑張って国境食堂ですかねー 笑
- 2019/07/15(月) 02:10:22 |
- URL |
- to-fu #-
- [ 編集 ]
うちの方では、こういうところからキジが飛び出してきます。
すごいスピードで避けられず、走ってる車の下に突っ込んで、そのまま駆け出て行きました。
ちょっとパンを買いに……とかって、こうしたさわやかな風景のなかを自転車で走る。
粋ですねえ。
もうすぐこの長い梅雨も終わるのかな。
そしたら自分も少し活動的になろうかな、と、RYO-JIさんの写真を見ていて思うのでした。
- 2019/07/15(月) 09:59:15 |
- URL |
- 狛 #OP.fI0wQ
- [ 編集 ]
> to-fuさん
伸び放題の雑草、怖いですよねぇ。
草刈りも重労働なので仕方ないですが、いや、ほんと動物の飛び出しは結構ありますから。
そういう動物絡みの落車も多いのでお互い気を付けましょうね!
何で京都はあれほどレベル高いんですかね?
京都市内はまだ攻めれていないんですが、京都南部だけでも奈良を軽く超えてますもの。
そちらから木津川市だと結構距離ありそうですが(笑)。
そうですね、国境食堂目当てに是非来てください。
その折にはもちろんカツ丼大を(笑)。
- 2019/07/15(月) 21:03:23 |
- URL |
- RYO-JI #-
- [ 編集 ]
> 柿の木坂さん
こんばんは~。
パンといえば異国情調溢れる神戸のイメージが強いですが、京都は本当にパンのレベル高いですよ。
とか言いつつ、私は基本的に朝はご飯派です(笑)。
二人で一斤だとそこそこありますね。
食パンもあまり食べないですねぇ。
菓子パンも食べませんし、いわゆるハード系のパンが一番好きなんです。
- 2019/07/15(月) 21:07:12 |
- URL |
- RYO-JI #-
- [ 編集 ]
> 狛さん
キジですか!
車で・・・それはなかなか面白くも怖い状況ですね(笑)。
関係ないですが、一度キジ料理を食べてみたいなぁと。
山地に行くとたまにメニューで見かけるので。
自転車はいいですよ。
我々ムリできない中年には体に優しくて(笑)。
もちろん写真との親和性も高いですしね。
- 2019/07/15(月) 21:10:36 |
- URL |
- RYO-JI #-
- [ 編集 ]