
RICOH GRⅢ
午前3時起床。
午前3時30分出発、厳密には3時33分。
早起きは特に問題なかったものの、前夜はワクワクして全然寝付けず。
いい歳していまだに遠足前の小学生みたいな状態になってしまうのはどうかと思います、自分のことながら。
↓↓↓

午前6時、徳島自動車道上板SA。
集合場所の徳島県美馬市までもう少し。
集合時間は午前7時なので時間的には余裕。
曇り空を眺めながら朝マックを食べつつ、この日の行程に思いを馳せる。
さて、どんな出会いが待っているのやら。
それにしても久しぶりの朝マックは美味いですねぇ。

今回の旅の目的は、巨樹!!
しかも趣味を同じくする狛さん、to-fuさんと三人で徳島と高知の巨樹を巡る二日間。
三人でそんな旅の計画を話していたのがちょうど一年前のこと。
願いが叶った訳ですから、これはもう興奮せずにはいられません。
楽しいでしかないのは火を見るよりも明らかなのです。

一人だと先に進むのを躊躇してしまうような場所も、心強い仲間がいるとガシガシ進んで行ける訳です。
もっとも、運転している狛さんは体力的&精神的にかなり大変だったと思いますが(汗)。
いや、ほんと、それほど過酷な道ばかりでしたね(ありがとうございました、狛さん)。

行けるところまでは車で行き、あとは徒歩で山の中へ。
撮影後は山を下り、次の巨樹を求めてまた違う山を登る。
この二日間、そんなことの繰り返しでしたね。

時には、キレイな景色があると止まって撮影したり。
前日が雨だったので川の水はやや濁っていましたが、新緑のこの時期は本当に緑が美しいですねぇ。
山が活き活きして見えます。

こんな山奥にも生活の場があってビックリ。
便利に慣れてしまったダメ人間の自分なんかは想像もできないですが、人って逞しいなぁと思ったり。

案山子はシュールだけれど(笑)。

山の中ばかりを駆けずり回っていて困ったのは食事。
美味しそうな手打ちうどん屋さんがありましたが、残念ながら定休日。
昼時を過ぎて町に戻って来てからようやくありつけました。
徳島ということで阿波尾鶏の唐揚げ定食が食べたかったのですが、なんと1500円。
もちろん光の速さで却下、その代わりに普通の唐揚げ定食800円(ブラジル産?)をいただきました。
ええ、それでも充分美味しかったですとも。
食後はこの日最大の目的である巨樹の元へ。
結果、この日は全部で8本の巨樹を堪能し、宿泊の地である高知市を目指します。
つづく・・・

←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:写真日記 - ジャンル:写真
- 2019/05/25(土) 20:57:35|
- RICOH GRⅢ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
自分とは違った視点であの旅を振り返ることができるというのは、なんとも新鮮です。
僕はRYO-JIさんよりも長い日程だったので枚数もそこそこ行きましたが、2日間で1000枚撮ったという密度、集中力の度合いはものすごいですね。笑
運転、悲鳴をあげつつ頑張りましたが笑、カメラと同じで車の能力も活かせる旅で、やりがい十分(すぎ)でした。
結局車中に2泊したし……。
タフな道のりでしたが、こうして写真を見ているとそれぞれの場所にまた行ってみたい危険な衝動に駆られます。
3時起床のうえ、前日寝付けなかったのにあんなに元気だったRYO-JIさんどうなってんだ。
- 2019/05/26(日) 08:58:06 |
- URL |
- 狛 #OP.fI0wQ
- [ 編集 ]
> 狛さん
ええ、オジサン頑張りました(笑)。
睡眠不足で臨んだ初日でしたが、あれだけスペクタクルだと終始興奮しっぱなしでした。
もちろんお二人と一緒だったこともあって何か変なアドレナリンが出ていましたね(笑)。
あれで運転も込みだと持たなかったと思いますので、同乗させてもらって助かりました。
長時間、そしてあの道ですから車の能力が大事だと感じましたね。
D850もこれまでで一番の撮影枚数でしたが、その力をいかんなく発揮してくれました。
ハードな旅でしたが、とにかく楽しかった、これが一番ですね!
狛さんの旅日記も楽しみにしていますよー。
- 2019/05/26(日) 20:33:51 |
- URL |
- RYO-JI #-
- [ 編集 ]