
NIKON D7000 + TAMRON 18-270mm/f3.5-6.3
(写真はすべてクリックで拡大)
気温が30度に届こうかという気候になってきた今日この頃。
にも関わらず、今更感たっぷりの桜の写真。
でも本人的には、巨樹としての掲載なのでご勘弁を・・・。
というか、正直なところ、季節感のズレはあんまり気にしてないけれど(笑)。
↓↓↓

この日の足は自転車。
回ろうと思っている場所は、どこも田舎なんだけど駐車場がない(もしくは少ない)。
普段ならその辺に駐車しても、誰にも迷惑にならないんだろうけど、
桜目当ての人々で溢れかえっているのがわかりきっているのでね。
で、まず見たい桜を求めて国道を南下。
この諸木野の看板が目印。
諸木野の集落への入口である。

気持ち良い林道をゆっくりと登っていく。
いいね、こういう光景だとどこまでも行けそう。

林道沿いにはキレイな小川が流れている。
うん、心が浄化される(笑)。

目当ての桜がある諸木野の集落に到着。
と思いきや、衝撃的な光景が目に飛び込む。
乗車されていた方に怪我は無さそうで一安心。
しかし、その方に心無い言葉をかけるカメラマン連中がいて、耳を疑った。
いや、ほんと、なんだろね、言わなくていいことをわざわざ言うかね!

で、お目当ての諸木野の桜である。
田んぼの持ち主の方が、わざわざ桜の開花に合わせて早めに水を張ってくれるらしい。
水面に映る桜がなんともキレイで・・・。
って、この日は生憎の強風。

それでもまぁ、キレイな桜を見ることが出来たのでヨシとして更に山奥へと進む。

イノシシの罠かな。
そんな景色を眺めつつ、更に登る。

ようやく登りから降りに転じるポイントに到着。
目的地の仏隆寺の看板を見て、道が合っていることにやや安堵。

萱葺き屋根の家がある集落を通過。

そして、ようやくこの日第2の目的地に到着。
仏隆寺の千年桜である。

大和三名段(仏隆寺、談山神社、室生寺)のひとつとされる197段の石段の脇にあって、
すぐ側を通ることができる。

どれを数えていいのかわかりにくいけど、10本以上の枝に分かれている。
どの枝もそれぞれ相応の年輪を刻んでいる様子。

上にというよりは、アチコチと横方向に伸びている。
自由気ままに育っているといった感じにすら思える。

モチヅキザクラという学術上貴重な巨樹のよう。
花びらも可憐で美しい。

周囲の桜と比べても、圧倒的な大きさ。

≪仏隆寺の千年桜≫
根周/7.7m、樹高/16m、樹齢900年以上

仏隆寺の千年桜は、奈良県下最大最古の桜として有名であるけれど、
その名に恥じぬ堂々たる巨樹。
また、樹齢の古い巨樹にありがちな重厚さはなく、見る者の心を温かくさせるような桜でもある。
個人的な思いとしては、この巨樹以外の周囲の桜は無い方がいいなぁと。
貴重な桜の子孫を残すために植えているのかもしれないけれど。
石段の両側に彼岸花が咲く9月も見ものだそうで、その折にも訪れたいものだ。
この後、第3の目的である巨樹の元へと向かうことに。
つづく・・・

←お気に召した方は、クリックお願い致します。
にほんブログ村 ←ついでにこっちも・・・って方がいらっしゃいましたら、クリックお願い致します。
テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真
- 2017/05/19(金) 22:34:54|
- 巨樹の記録
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
そちらの地方の桜巨樹はオーラが違いますねえ。
と、RYO-JIさんの印象だと、意外や親しめる樹だったようで。
実際に前に立ってみないと感じられないところですね。
それにしても、モチヅキザクラというのは初めて聞きました。
誰かが勝手に呼んでるってものじゃなく、そういった種というのは興味深い。
そういう交雑がまた逞しさを増してるのかもしれません。
事故ってしまってる人もいたようですが、慣れないところにわざわざ行くことになるから、自分も気をつけないと。
この間のドライブレコーダーを見ても結構スリリング。
あの時のを脱落したら、こんなもんじゃ済まなかったでしょうね……汗。
- 2017/05/20(土) 19:50:25 |
- URL |
- 狛 #OP.fI0wQ
- [ 編集 ]
> 狛さん
そうですねぇ、天気が良くて見物客も多く、しかも山間なのでみんなピクニック気分なのか
お弁当持参でという状況だったから親しめる巨樹に感じたのかもしれません。
正直に言うと、私もここで昼食がてらオニギリ食べていましたから(笑)。
でもね、そんな風にゆっくりしたくなる感じなんですよ。
そんな雰囲気がもっと写真に出せればいいんですが、難しいですよね。
いつかは、自分が実際に感じたままを写真で表現したいです。
モチヅキザクラってのは、私も初めて知りました。
といっても、自慢じゃないけど他もあんまり知りません(笑)。
フォレスターさんが万能で狛さんと息ピッタリなんで大丈夫でしょうけど、
災難はどこからやってくるかわかりませんからね。
私も自転車移動が多いし、お互いに気をつけましょう!
- 2017/05/20(土) 20:55:39 |
- URL |
- RYO-JI #-
- [ 編集 ]
> トロきなさん
フィルムはどうしてもそうなってしまいますよね。
だから季節感無視UPで全然いいんじゃないですか(笑)。
- 2017/05/25(木) 20:29:32 |
- URL |
- RYO-JI #-
- [ 編集 ]